2009年10月13日
伊豆バイオパーク
10/11(日)
伊豆バイオパークに行ってきました
キリンにえさやり~~
をメインに行ったのですが見ての通り・・
近すぎてリアルすぎたか。。。
またまたオッカイ オッカイ
逃げまくりでした
さぁ~~ 張り切って 行こう~~~~
おや!フラミンゴだよ!
「フラミンゴさん バイバ~イ」 と
最近は、誰でも何でもすれ違う人 & 物 に
愛想のいいハヤトです
オッと!可愛いぃぃぃ!!ハヤトもお気に入りの様子だ!!
う~~ん
まるでお人形さんを並べているみたいだね
慣れたもんだ?! アルパカさん イイコ!イイコ
「ほら!ウサギ そこにいるよ!」
「お~お~!小屋の下にいるねぇ」
「あらら 入っちゃった! ハヤト兎 ですか?????
」
冗談はさておき・・^^; ちゃ~んとウサギさんとも触れ合ってきましたよ!
アルマジロ!お父さんが持ち上げた時は キモチワルイから と言い拒否するハヤト!
でもお父さんと一緒に触って
だいぶ慣れたのかなぁ~~
一人でさわっちゃっているもんね
※お父さん ハヤトをしっかりみててよ~~ ハリネズミなんて抱っこしてなくていいからさぁ~~※
ハヤト 再チャレンジ! 今度はキリンさん えさやりできたねぇ
「こっちおいで~~」 お!!来た来た!!うさぎさん
最後に 羊さんにとも会えてよかったねぇ
「お馬さんのところ 行きたい!」のハヤトの一言で行き先変更!
伊豆まで少し長い道のりでしたが、
車の中でも歌を歌ったりお弁当食べたり
楽しく行って来れました!!
キリン、こうしてみると結構迫力のある顔立ちですね(笑)
たくさんの動物と触れ合って、大好きなパパとママと一日中太陽のもとで遊べて、はやとくん嬉しかったでしょうね~(#^.^#)
ステキな連休でしたね。
最後のはやと君のお写真、めちゃ好きです★

ここは、いろいろな動物とふれあいができるんだねぇ
パパさんもアルマジロ抱っこ出来てすごーい!
カァカさんの苦手部門は鳥類だけでしたよねぇ~~
いろいろ体験して成長して行くんだよねぇ~ がんばれハヤちゃん!
カァカ やっぱ、キリンさん ちょっとひいてる よん 。ぬふ。
おお またまた ちょっと~~YOGA らしきことしてるね~~
うさなんか 一生できません ~~。YOGA 仙人みたいだよ
バイオパークまだ行ったことないんですが、
ハヤト君楽しそう~♪
動物とめっちゃ触れ合えるようで、我が家も行ってみたくなりました。
伊豆までは遠い道のりだったでしょうね。
パパさんも運転お疲れさまでした~。
動物園よりも動物と触れあえて、良さそう!
なかなかやりますね!バイオパーク。
うちもこないだウサギをイイコイイコしてきましたよ。
パパさんにさりげな〜く
バイオパークアピールしておいたんで、
いつか連れて行ってくれるかな☆
キリン!でかかったですーー!!!!^^
でも 鉄格子もなくこんなにも近くで見られるので
私のほうが楽しみでワクワクしていました☆
でも、左手でえさをもち ハヤトを抱っこ!
そして右手でハヤトと一緒にえさやりに夢中になっていたら
ふとした瞬間、キリンは私の左手のえさを見過ごさず ペロン!!
このときは 年甲斐もなく うひゃ~~ と声をあげてしまいましたが・・・・^^;
最後の写真、おもしろいでしょ~~^^
これは私の携帯の待ちうけ画面になっています ^^ ニャハ♪

ハヤトも最初 キリンをドアップ!間近でみたときには
以前の 妖怪フェスタの鬼太郎を思い出させるような感じでしたが(笑)
すこ~しずつ、だましだまし近づいていったら
なんとか えさをあげることができました。
※今では
「キリンさん えさ たべたっけねぇ! おっかくなかったねぇ」 といってます。。^^;
そう!私の苦手分野は 鳥 です^^
あとは・・・・ハヤトと一緒にでかけるようになり慣れてきました(笑)
動物はハヤトよりお父さんのほうがいつも張り切っちゃうところも
あるんです^^;
ま、でもそのおかげで ハヤトも動物たちと沢山触れ合うことができるんですけどね。
でも先日の4歳児が犬に襲われた事件・・
こんなことがあると少し躊躇しちゃったりもしてしまいます。。
今度はどこにでかけよっかなぁ~!
でもインフルエンザも流行っているから程々にしないとねぇ・・・。

うさこ・・・ → うたこ ・・・・ → たこさ~~ん!
最近、ハヤトはうさこさんを ↑こう呼んでいます・・(笑)
黄色の車で遊ぶたびに
「これ たこさんから もらった↑???^^」 と。
きりん☆なんだかつぶらな瞳が可愛かったですよ!
これは 鳥 とはちがい バタバタ動かないし飛んでこないし糞されないし
私的にはOK!でしたよ^^v
2歳児 体がとっても柔らかいです^^
この日、突然↑こんなポーズを!
とっさに取り出した携帯で一発勝負!うまく撮れました^^

ソフィアパパさんのところは、既に体験済みのところかと思っていましたよ!
きりん!やっぱりこれがメインですね!
あとはサファリバスに最初のって行かれることをお勧めします♪
(動物エリア 遊園地エリア パターゴルフエリア と
園内は広いのですが、動物エリアは折り返しコースでした。。。^^;)
ハヤトが生まれてからというものの、私も家の近く、、
静岡市 いやいや 清水区からそとに出ることがめっきり少なくなったので
私自身も満喫できた一日となりました!!!

キリンを間近でゆっくりえさやり!
他にはないものだから大人も楽しめますよ!
でも思ったより園内狭かったです。
それに触れ合いコーナーには大人は一人100円必要。。><
えさもまかいの牧場のように、その場その場では売っていません。。。
※かんばんに 園内で販売以外のえさは与えないでください!(笑
とありました。
ちなみに園内では だいこんの葉みたいなものしか
この日は売っていませんでしたよ( ̄^ ̄)
動物エリアも動物園のように グルッと一周ではなく行って来いの往復コース。
なので行きはサファリバスにのって突き当りまでいくのがお勧めです^^
あとは遊園地やパターゴルフエリアもあったので
一日のんびりいくにはいいところかなぁと思いまぁす*^^*
※うちは静岡市清水区在住。。
出発が10時前とだいぶのんびりだったので
動物エリアのみで帰ってきてしまった。。
遊園地等、足を踏み入れたらまたUPしてくださいねぇ^^
