2009年08月06日

記憶


 先日ハヤトとこんな会話をしましたface02

 「お母さんのお腹の中にいたときのこと覚えてる?」
    
    「おぼえてるよ~!」               

 「ホント??ヾ(〃^∇^)ノ♪  お腹の中は広かった??」

    「せまかった!」    10ヶ月頃になると動くスペースないからかな・・・?

 「明るかった??」

    「明るいっけ!」    へ~~~~face02

 「お腹の中にはお友達 いた??」

    「いないよ!」      うんうん!(^-^) 確かに!ハヤトは双子じゃなかったもんね・・!!

 「お腹の中ではやちゃんは何してた??」

    「お砂あそび!」    ニャハハ(*^▽^*) まるっきり今のことじゃん!



お腹の中のこと・・いろんな言葉を話せるようになってきたから聞いてみたけど、

・・・・・・・( ̄~ ̄;) ウーン ホントのところは、どうなんだろう???

わかっているのかなぁ・・・・face02face02


      記憶

 最近のハヤトは撮った写真や動画をものすごくみたがります!

 こうして、何回も何回も繰り返しみている思い出は

 記憶としていつまでハヤト自身、残っているのだろう~・・・face02
   

 



同じカテゴリー(2歳)の記事画像
お絵描き?いたずら書き?!
♪イチロ~さんの牧場で~♪
雨の日も・・・
元気ハツラツ
仮面ライダーダブル
ゴールデンウィーク 2
同じカテゴリー(2歳)の記事
 お絵描き?いたずら書き?! (2010-07-01 13:08)
 ♪イチロ~さんの牧場で~♪ (2010-06-30 14:03)
 雨の日も・・・ (2010-06-23 15:08)
 元気ハツラツ (2010-06-18 14:21)
 仮面ライダーダブル (2010-06-14 00:06)
 ゴールデンウィーク 2 (2010-05-08 08:23)

Posted by カァカ at 13:18│Comments(18)2歳
この記事へのコメント
最近 閲覧のたびに お顔が かわってるうおうな気がします

見ていて 楽しいし 嬉しいですよ。
お腹のなか のことって 潜在意識として あるって
聞いたことあります。
すくすく 育っていってね
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年08月06日 18:20
お腹の中の様子は わからないけど、
よく お腹の中で聞いていた音を子供が聞くと落ち着くって
聞いたことがあります。

(*'‐'*) うさこさんが言うように潜在意識としてあるのでは?

うちの子も小さい時よく自分のビデオや写真 鏡をみてました。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ それはナルシストかァ~
Posted by ビーズアート きゅらむビーズアート きゅらむ at 2009年08月06日 18:36
ほんとのところどうなんでしょうね?
3歳まで覚えてるっていうけど・・・

私も子供に聞いたことがあるけど
「暗くてせまかったけど、急に明るくなったよ」
っていってました。。。

なんだか不思議ですね~

「お砂遊び」はあやしいですね(笑)
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2009年08月06日 18:37
御晩でやんす〜♪
そおいえばチビ象に聞いたことがありました。
何気なく聞いたので、答えは忘れましたが…
今でも覚えているのかな?
今度、聞いてみます。
Posted by デカ象 at 2009年08月07日 03:00
「みんなの声は聞こえたよ。お母さんとお話できた。」とまだ可愛かった頃は言ってました。今では「ハ~ンッ 覚えてネ~!」こんな感じですヨ。

自宅に子供が小さい頃の写真をけっこう飾ってあるのですが、それを指差し
「見てみろ、御前たち昔はこんなに可愛かったんだぞ!」
そんなことを言ってみると、思いっきり照れ笑い!頭の中で思い出している様子。思い出し笑いしていることも・・・
Posted by しんぺい at 2009年08月07日 06:13
生まれてからの記憶と共に出生前の記憶がなくなるって
聞いたことあります。
潜在意識には残ってるのかもしれませんね。
Posted by 音猫 at 2009年08月07日 13:55
●うさこさんへ!

最近のハヤトは、なぜか私にべったりなんですよ^^;
会社から家に帰ると私にしがみつくなり チュ~攻撃!!*^^*が、始まりまります。

日ごと顔が変わる・・^^
数年後、このブログを私自身が見返しそう感じることができるのかなぁ~^^;
そんな日が、ある意味今から楽しみです^^!
Posted by カァカカァカ at 2009年08月07日 14:10
●きゅらむさんへ!

ナルシストってことはないんじゃないのかなぁ????(●´艸`)

ハヤトに 
 お父さんの名前は??
 お母さんの名前は?? 
 はやちゃんのお名前は????
って、聞いている動画があるんですが、そこでハヤト自身の名前を

は~ や~ ・・・・・・・・・

 とーーーーーーーーーーー!!!!

という場面があるのですが、そこを 「と~ みたい!見たい!!!」
と毎日せがんできます。。。

これも ナル・・・なのかなぁ????(笑)
Posted by カァカカァカ at 2009年08月07日 14:15
●さくらんぼさんへ!

やっぱり!お砂遊びは怪しいですよね!!o(*^▽^*)o~♪あはっ
ミクシーとかでも、↑↑こんなことで書き込みがあって、
「ハヤトはなんていうのかなぁ???」なんて思い聞いてみたんですけどね・・・^^;

3歳まであと1年!
懲りずにまた聞いてみよっかなぁ~^^
Posted by カァカカァカ at 2009年08月07日 14:18
●デカ象さんへ!

ぜひぜひ聞いて見てください!^^

ハヤトも日によって言うことはバラバラ・・
「覚えてないよ!」なんてシャーシャー言うときもあれば
「覚えてるよ!!楽しいっけ~」なんていうときもあります。。。。。^^

チビ象くんだったら、時期的にもバッチリかも!!!!!!
Posted by カァカカァカ at 2009年08月07日 14:21
●しんぺいさんへ!

大きくなったら・・・・・ですよね。。^^;

今の可愛い声、やわらかい髪、プニョプニョの肌、
このまま箱にいれて保存しておきたいくらいですから・・*^^*

家も、写真はたくさん飾ってあります。
「これ お父さん? これ はぁちゃん???^^」
なんて、やっと首がすわったころの写真をみては言っています。

・・自分で自分の顔ってわかっているのかなぁ?? なんて疑問も抱きながら・・^^;

今!って大事ですね!
いい意味で、過去をふりかえることができるよう、
写真は飾り続けようとあらためて思いました!!
Posted by カァカカァカ at 2009年08月07日 14:33
●音猫さんへ!

生まれてからの記憶とともに。。。。。って、そういえば私も聞いたことあります!!^^

つわりで全くパンを食べられなくなって、落ち着いてきたころ、
職場の人とランチにでかけ、数ヶ月ぶりにパンを食べました!
そのときのハヤトったら、おなかの中で
「なんじゃこりゃ~~~~!!!激旨~~~~!!!!!」
と言わんばかりの動きをしていました。
案の定、今もパンは大好きで お~いしぃ なんて言いながらよくアンパンを頬張っています^^;

これも潜在意識の一つなのかなぁ~・・・・*^^*
Posted by カァカカァカ at 2009年08月07日 14:38
みそ妻の話によると、
みそ兄ぃちゃんは
お母さんの中から出てくるとき
「すっごく苦しくって、怖かった」
と、つい最近まで言っていたそうです。

正常分娩でかなり難産でした。
頭が大きすぎたんですって!(笑)

覚えているみたいですよ、本当に。
Posted by こうじやこうじや at 2009年08月07日 21:24
この子が・・・・うわさの!!
皮ごとムシャムシャの子なんですねぇ~

それに、この会話・・・
どぉみても、将来、大物になれそうです!!
お腹の中のこと、覚えているんですかぁ
すごい!!
そういえば、最近母と話してないなぁ~
Posted by としですとしです at 2009年08月07日 22:55
ハヤト君のお腹の中のこと、興味津津で見ちゃいました。
きっとなんとな~く覚えてるんでしょうね。
言葉が出てきたころだからこそ、うんと聞いてみたいですよね。
お母さんが外から話しかけたこととか、聞こえていたのかなぁ?
ハヤト君、そのうちブログも書くようになったりして~。
Posted by ソフィアパパ at 2009年08月09日 21:44
●こうじやさんへ!

私も そういうコメントをハヤトの口から聞いてみたい!!!!!^^
もう少しあきらめず、聞き続けてみます!

・・・ハヤトは頭が見えてから、1時間くらい生まれるまで時間がかかったそうで、
頭のてっぺんが、たんこぶ のように膨らんだ状態で生まれてきました!

さて・・・・これは本人、なんてコメントするのだろう。。。。(笑)
Posted by カァカカァカ at 2009年08月09日 22:45
●としですさんへ!

そう、ムシャ雄 ことハヤトです^^

おなかの中のこと、2~3歳くらいまでは覚えている??!!
みたいなことを聞いたことがあったので、
私もハヤトに聞いてみたのですが、なんだか あやしげなコメントですよね↑

大きくなると、親との会話って少なくなりますよね^^;
というか、思春期のころになると、わざと親を避けるようになったりして。。。

でも、自分も親になり、周りの人たちの話をきいたりしていても、
親は一生親であって、子供もいくつになろうが一生子供。。

普段は話さなくても、いざ!というときは力になれる、子供が相談してくれる!
そんな親になりたい!私はそう思っています^^
Posted by カァカカァカ at 2009年08月09日 22:52
●ソフィアパパさんへ!

子供って、一番先に覚えるのがお母さんの声!らしいですよね。
2番目がお父さんの声だとか。。。^^;

 「何を考えているのかなぁ~」

いつもそんなことを考えながら、ハヤトを見つめています*^^*

cocoちゃんにも聞いてみてください!
なんて言うんだろうなぁ~~☆
Posted by カァカカァカ at 2009年08月09日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
記憶
    コメント(18)