2009年05月29日
納豆
「納豆 食べるぅ
」
バリ・・ おっ あいたぁ~


こう あいたよぉ~

納豆大好きなハヤト
ペロッと1パック食べてしまうハヤト
・・・離乳食のころから納豆はすりつぶしてあげていたからなぁ~。
最近、自分でパックのふたと中のビニールを取れるようになりました!
沢山食べて、粘り強い男になってくれ!!! ( ^∇^)キャキャキャ

バリ・・ おっ あいたぁ~
こう あいたよぉ~
納豆大好きなハヤト


・・・離乳食のころから納豆はすりつぶしてあげていたからなぁ~。
最近、自分でパックのふたと中のビニールを取れるようになりました!
沢山食べて、粘り強い男になってくれ!!! ( ^∇^)キャキャキャ
Posted by カァカ at 11:24│Comments(6)
│1歳
この記事へのコメント
近年、子どもには納豆が大切ですよね。
大昔に比べると栄養が良くなってきているのに、老人や子どもの骨折が多くなっています。
日本人は元々カルシウムの摂取が不足気味なのですが、カルシウムを充分に摂っただけでは、骨は丈夫になりません。
ビタミンKやたんぱく質、イソフラボンなどの成分が必要なのですが、必要とされる成分全部が、納豆に入っているのです。
ハヤトくんは、きっと骨太で丈夫な子になること間違いなしですね!(^O^)/
大昔に比べると栄養が良くなってきているのに、老人や子どもの骨折が多くなっています。
日本人は元々カルシウムの摂取が不足気味なのですが、カルシウムを充分に摂っただけでは、骨は丈夫になりません。
ビタミンKやたんぱく質、イソフラボンなどの成分が必要なのですが、必要とされる成分全部が、納豆に入っているのです。
ハヤトくんは、きっと骨太で丈夫な子になること間違いなしですね!(^O^)/
Posted by ジェームズ at 2009年05月29日 12:58
納豆大好きな子 多いですよね~えらい。えらい。
O(≧▽≦)O すごく良いことね♪
我が家で私だけ 納豆が苦手なの。。。。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
でも ナットウキナーゼが入ってるから お薬のつもりで
なるべく食べるようにしてます。
ハヤトくんに 負けないように 頑張って食べますv( ̄ー ̄)v
O(≧▽≦)O すごく良いことね♪
我が家で私だけ 納豆が苦手なの。。。。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
でも ナットウキナーゼが入ってるから お薬のつもりで
なるべく食べるようにしてます。
ハヤトくんに 負けないように 頑張って食べますv( ̄ー ̄)v
Posted by ビーズアート きゅらむ
at 2009年05月29日 16:12

びり!! あ あいたよ ^^
えらい 偉い !!
畠の お肉 !!ていって タンパク質だからね。
栄養の面で いいですね。 そして 粘り強く・・
うん うん おっきく なるんだよぉ~~ はやとクン
えらい 偉い !!
畠の お肉 !!ていって タンパク質だからね。
栄養の面で いいですね。 そして 粘り強く・・
うん うん おっきく なるんだよぉ~~ はやとクン
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年05月29日 16:59
ジェームズさん
納豆は体に良い!という理由だけで食べさせていましたが、
そんなバランス食だったとは ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
私が食べようとすると、納豆についてる”たれ”を入れたがり
それから”ぐるぐるまぜる”と今度は混ぜたがり!
なので私も「ぐ~るぐ~るぐ~るぐ~る!!!」と
ハヤトと一緒にお箸をもって納豆をかき混ぜ泡をいっぱい立てて食べています(笑)
納豆は食べるまでもハヤトにしたら興味津々なのかも^^
納豆は体に良い!という理由だけで食べさせていましたが、
そんなバランス食だったとは ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
私が食べようとすると、納豆についてる”たれ”を入れたがり
それから”ぐるぐるまぜる”と今度は混ぜたがり!
なので私も「ぐ~るぐ~るぐ~るぐ~る!!!」と
ハヤトと一緒にお箸をもって納豆をかき混ぜ泡をいっぱい立てて食べています(笑)
納豆は食べるまでもハヤトにしたら興味津々なのかも^^
Posted by カァカ
at 2009年05月29日 17:09

ビーズアート きゅらむさん
じ、実は・・・・
私も小さい頃(正確に言えば結婚するまで)
納豆は好んで食べるものではありませんでした(>▽<;;
でも結婚してから夫が好きで、私もつられて食べるようになり
今ではお弁当にまで納豆を入れてもっていくようになったしだいであります。
(納豆にお酢とめんつゆで味付け!それをお揚げにいれてフライパンで
強火でさっと焼く!)
納豆キナーゼ・・・脳梗塞など血管のつまり防止効果もあるとか?!
なので朝食ではなく夕食がいいそうですよ!^^;
私もネギをたっくさん、こらしょと入れて毎晩食べるようにしています*^^*
じ、実は・・・・
私も小さい頃(正確に言えば結婚するまで)
納豆は好んで食べるものではありませんでした(>▽<;;
でも結婚してから夫が好きで、私もつられて食べるようになり
今ではお弁当にまで納豆を入れてもっていくようになったしだいであります。
(納豆にお酢とめんつゆで味付け!それをお揚げにいれてフライパンで
強火でさっと焼く!)
納豆キナーゼ・・・脳梗塞など血管のつまり防止効果もあるとか?!
なので朝食ではなく夕食がいいそうですよ!^^;
私もネギをたっくさん、こらしょと入れて毎晩食べるようにしています*^^*
Posted by カァカ
at 2009年05月29日 17:15

うさこ倶楽部さん
あいたよ!!!となれば良いのですが、たまに納豆をもってから静か~になってると、噛み付いているんですよ、パックに(><)
で、そこから納豆がでてきてむしゃむしゃ食べてる・・・
か、片付けが・・口に、手に、床に、机に、洋服に・・
納豆菌がいっぱい&糸ひきまくり・・・
・・・最悪ですo(TヘTo) クゥ
子育ても納豆のように粘って、粘って根気よく・・・・ ですね^^;
あいたよ!!!となれば良いのですが、たまに納豆をもってから静か~になってると、噛み付いているんですよ、パックに(><)
で、そこから納豆がでてきてむしゃむしゃ食べてる・・・
か、片付けが・・口に、手に、床に、机に、洋服に・・
納豆菌がいっぱい&糸ひきまくり・・・
・・・最悪ですo(TヘTo) クゥ
子育ても納豆のように粘って、粘って根気よく・・・・ ですね^^;
Posted by カァカ
at 2009年05月29日 17:23
